●あーごめん間違えた💦
●すまん、今の完全に俺が悪い💦
●ナイスごまかしーっ👏●OkOk、帳尻合えばよし♪
●あーいかんいかん、
こんなに真面目に練習したら
バチが当たる。
●だいじょぶだいじょぶ、
足型間違えても、右左、右左って
歩いてさえいりゃ
二分の一の確率で当たるから。
●うるさい、やれっ。
おいちゃんや、お仲間たちのよくいうセリフを思い出して並べてみました。(笑)
さて。
読者さんからちょくちょく
メールをいただくのですが、
今日はそれに関して
おいちゃんの反省をひとつ。
こちらが頂いたお便りです。
性別♀、年齢不明
詳しくはお聞きしていませんが、
先生も誰〇〇コ君も言ってる
ことは同じで、ブレがないです。
いいところを突いて、
いいことを掲げて
いいこと始めているのに
お友達いませんか?
希少価値のあるお友達
仲良しの人いませんか?
ボランティア?なんて、言わせず
協力いただいたらいいのに…。
友達ですもの。
まずは、周りを巻き込んで
考えに賛同しているのでしたら
行動あるのみです。
ひとり、ふたり協力者が
若いお仲間を連れてくるとか
blog書くことで繋がるのは
いいのですが…、
私のように人の
思いを行動に変える
何か起爆剤ってないのかしら
そうなんです、
実態が見えてきません。
が、本当は自分次第、気の持ちよう、
起爆剤なしがいいのかも💦
誰〇〇コ君て誰ですか?
同じこと言っとる人がおるですか
フ~ン( ゚┌・・ ゚) ホジホジ
で、おいちゃんのお返事がこちら。
んー…何と言えばいいのか。
明菜さん(仮名)の感想を聞くにつけ、おいちゃんや誰〇〇くんの言葉のような、社交ダンス界の「負の側面」を指摘するやり方のマイナス面を感じています。
多くの人にとって、ダンス界の問題点などどうでもいい話。大事なのは楽しい場が欲しいということ、それだけです。
出逢い講座に来ている人にとっても、そんな業界の負の側面など関係ありません。
理解する必要もない。楽しいから来てくれているだけだし、それでいい、それがいい。
こうしてブログを書くことが、同じような不満や問題点を感じている誰かのガス抜きにはなっていることでしょう。
しかし、業界への不満はダンスを始める動機にはならんです。
おいちゃんは業界への警鐘として最近の記事を書いてはいますが、不満を共有しても現場は変わらんのです。
現場での仕事は、体を使って楽しい踊りを伝えること。またそれの出来る人間を育てること。
これは一朝一夕にはいかないし、「そーだそーだ!」と話に納得することと、実際に人が動くことの間には高い高い壁があります。
明菜さんのように、言葉に賛同してくれて、なかなか事が展開しないことを歯がゆく思ってくれる人がいるのは、もちろん心強いことではありますが、
あなたにとってダンスが役に立つとしたら、大事なのはそこじゃない。あなた自身が楽しむことです。
まあおいちゃんの体質なので、ガス抜き記事はまた書くとは思いますが(笑)
その辺は読んでふんふんと聞き流しといて下さいな♪
「ちがーう!」と他人に向かって声を張り上げることより、自分が楽しい場に身を置くことです。
「業界への警鐘」なんて
大袈裟なこと言っちゃってますが、
要はグチですよ、グチ(笑)
まあ、このままじゃいかん、
誰かが言わなきゃならん
でもそれは主に
コンテンツの提供者である業界、
かつて踊っていたのに、
あれだ、アリの集団。
働きアリの中の20%は
…ん?違うか?
まいーや。
まーね、んなこと言いながらおいちゃん、
踊る出逢い講座のお仲間に
ちょいちょいグチも垂れるし、
業界の問題点を力説したりもするんだけどさ(笑)
でも、それは関係性の根っこじゃない。
根っこ何かって?
そらアレだ、
遊んで楽しくて
学んで面白くて
踊って気持ちよい
そんだけよ✨
おーなんかイイこと言っとる♪
と思ったらポチ☝してね♡
なーにぶっこいてやがんでぃこの野郎!
と思ったら、(`Д´)ケッ
って言いながらポチ☝してね♡
5コメント
2018.03.26 09:39
2018.03.26 04:44
2018.03.24 16:09